「妥協してまで結婚したくない!」
「恋愛結婚がいい!」
「結婚相談所なんて負け組!」
「友達の結婚を喜べない(泣)」
30代婚活女性からよく聞くフレーズです。
35歳までに結婚する婚活女性の多くは、妥協せずにステキな男性と結婚しています。
婚活して35歳までに結婚する女性と、35歳を過ぎる女性では、婚活イメージが違います。
パートナーの探し方・選び方が違います!
35歳までに結婚したいなら、婚活イメージを変えて正しく動きましょう。
もくじ
1.35歳までに結婚できる婚活のしかた
1-1.35歳までに結婚できる女性の婚活
35歳までに婚活に成功する女性は、自分に合った婚活方法を見つけています。
合コンや友達の紹介、マッチングアプリだけでなく、結婚相談所も手段の一つと考えて、早くから利用する傾向があります。
35歳までに結婚を成し遂げる女性ほど、出会い方にこだわりません。
結果的に合コンや友達の紹介、アプリで結果が出たとしても、実は結婚相談所にも入っていたということがよくあります。
どんな婚活でも、いい人に巡り合うチャンスはあります。
いい人を見つけ出した女が結婚できるんです。
いろいろ試して、自分に合うものを選んで重点的に婚活を進めることが大切です。
1-2.35歳までに結婚できない女性の婚活
35歳を過ぎる女性ほど、年齢が高くなるほど、結婚相談所を「最終手段」と考える傾向があります。
数が少なくても、合コンや友達の紹介をメインで頑張りたい。
マッチングアプリは内緒でする。
結婚相談所は最後の砦(とりで)。
手段にこだわっているうちに、主戦場には若い女性が増えて、たくさんチャンス、良いご縁を逃してしまいます。
2.35歳までに結婚できる女性は相手の見た目を重視する
婚活戦線でも、イケメンはモテます。
相手がイケメンなら多少のことは大目に見る女性は多いですが、
結婚すると、相手の性格や価値観に意識が向くようになります。
見た目の良さだけで、あらゆることを許し続けられるほど、結婚生活は単調ではありません。
性格や価値観、生活習慣を変えることは容易ではありません。
しかも、必ず見た目は変わります。
元イケメンが年齢と共に「ただのおじさん」になることは、よくあります。
40歳を過ぎれば、人生が顔に出てきます。
髪が薄くなったり、お腹が出たり、脂っぽくなったりもします。
ダサかった男性が結婚して奥様色に染まってステキになることもよくあります。
35歳までに結婚する女性は、成功確率の低いイケメンに執着しません。
しかし、35歳までに結婚できる女性は相手の見た目を重視しています。
女性は、生理的に受け付けない相手に好感を持つようにはなりません。
条件の良さ釣られて、生理的に受け付けない相手に時間を使っているほど、婚活女性に時間の猶予はないんです。
生理的に受け付けない相手に時間を使わないことは大切です。
35歳までに結婚する女性は、「友達として付き合えそうな容姿なら良い」「生理的にムリな(友達にもなりたくない)相手はNG」のボーダーラインを崩しません。
35歳までに結婚する女性は、成功確率の低いイケメンに執着しません。
いくら条件が良くても、生理的に受け付けない男性にも時間を使いません。
3.婚活勝者は学歴よりバランス重視
多くの婚活女性は、自分と同等以上の学歴を望みます。
35歳までに結婚する女性も、相手の学歴は気にします。
しかし、学歴第一主義ではない人が多いです。
男性の学歴が高ければ高いほど良いわけでもありません。
夫婦の学歴は近い方が家庭円満になりやすいという傾向があるからです。
「高学歴=人間的に優れている」でもありません。
いまの婚活世代は、残念ながら、「高学歴=高収入」とも限りません。
婚活に成功しやすいのは、一点豪華主義より、バランス重視の女性です。
結婚してみたら、学歴にこだわらなくて良かったという女性は多いんです。
結婚生活で相手の最終学歴を他人に言わなければならない状況は、通常はありません。
もし、気にする理由が世間体だとしたら、非常にもったいないです!
35歳までに結婚する女性は、学歴だけでなく、収入・やさしさ・コミュ力・結婚観などの相性、バランスを重視しています。
この人と結婚して幸せになれるか、を基準に考えることが大切です。
参考ブログ:「結婚に学歴は必要?婚活の学歴フィルターはある?」
4.収入と年齢を現実的に考える!
女性なら、できるだけゆとりある結婚生活を送りたいと考えるでしょう。
しかし、婚活世代で高収入の男性はごく一部です。
知識としては知っていても、現実を受け入れられない女性が意外といます。
35歳までに結婚する女性は、収入と年齢のバランスを現実に落とし込んで見ています。
女性が男性に求める年収に関するアンケート(出典:英語学習ひろば「こんなにも違う!結婚相手に望む年収に関する調査結果」)によると、
子供のいない未婚女性でその希望年収は430万円、子供のいる未婚女性にいたっては627万円という結果が出ています。
しかし、2017年就業構造基本調査では、
20代~50代の未婚男性で年収400万円以上はたった28%
20代~30代に限るとたった15%
という結果も出ています。
同上アンケート(出典:英語学習ひろば「こんなにも違う!結婚相手に望む年収に関する調査結果」)の
「相手の年収が、理想の年収より低かったらどうするか?」という質問には、
約9割の人は、年収に関係なく結婚すると答えています。
そう、結婚を決めていく大多数の女性が、年収は重視するけど絶対ではないということなんです。
逆に、現実的な範囲を超えた希望年収にこだわっていると、35歳までに結婚することは厳しいということです。
相手に求める年収に大きな妥協はできないけれど、高望みになっていないか注意が必要です。
30代婚活女性は、40代の男性は嫌!という方がたくさんいらっしゃいます。
39歳の男性はいいけど40歳の男性はNG!という方もいます。
しかし、39歳も1年以内に40歳です。
35歳までに結婚する婚活女性は、収入と年齢のバランスを現実的に考えています。
5.掘り出し物は70点の男性
結婚生活を具体的にイメージして、70点の男性からお相手を探すと掘り出し物が見つかる可能性は高まります。
35歳までに結婚できる女性は、掘り出し物を探すのが上手な女性が多いんです。
・将来子供が欲しいから、年収〇〇以上希望!→世帯年収○○以上なら良いから、家事ができる男性がイイ!
・自分が大卒だから相手も大卒なら相性がイイ?→勤続年数も長くて人間関係も良好な人なら関係が築きやすいかも!
・実家から近い人がイイ!→少し遠くても、結婚したら中間地で住めば問題ないかも!
・喫煙者はナシ!→禁煙できる人ならイイ!
そして、希望条件7割超え、70点以上の男性には、どんどん会うようにしています。
自分からもお見合いの申し込みをしています。
完璧な人間はいないもの。
希望条件通りのお相手ではなくても、プロフィールだけでは見えない魅力に惹かれて恋に落ちることがあります。
それで、幸せな結婚生活を送るカップルは多いです。
6.まとめ
35歳までに結婚する女性は、交際に入る前の段階で、現実的に条件面を見極めている傾向があります。
交際が順調に進むと、「この人で良いのか?」と判断するタイミングがくるでしょう。
一緒にいて安心感があるか
波長が合うか
また、目の前の人を失って後悔しないか
最初の段階で現実的に条件を見極めているので、決断を間違えません。
成功する婚活、男性の探し方・選び方のコツをおさえて、35歳までの結婚を叶えましょう!
参考ブログ:「35歳までに結婚!結婚相談所で成功した女性がしていたこと」
関連ブログ:「婚活ではキープが当たり前?たった一人の見つけ方」