プロフィールに必ず記載する「学歴」
どんな婚活で知り合った相手でも、交際相手に学歴をかくしたままお付き合いすることは、通常はありません。
結婚相談所に入会する場合は、大学卒業以上の場合は卒業証明書の提出が義務付けられている場合がほとんどです。
「人間は学歴じゃない!」
そう言う人は多いけど・・・
学歴は婚活で、どの程度重視されているのか?
学歴は婚活で、武器になるのか?
大学を卒業していないと、婚活は不利なのか?
とても気になりますよね!
婚活でも学歴フィルターってあるの?
実際のところを見ていきましょう。
1.学歴フィルターの有効性
1-1.男女で学歴の有効性は違う
男女で学歴の有効性は違います。
婚活では一般的に、男性の学歴は高いほど有利に、女性の学歴は高すぎると不利に働きます。
「高学歴男性限定婚活パーティー」
「ハイステータス男性と出会える!」
そんな謳い文句の婚活パーティーを、皆さんもよく目にするでしょう。
それだけ男性の学歴を重視している婚活女性は多いのです。
結婚相談所でも、学歴でお相手を検索できるシステムを使っているところがほとんどです。
学歴は社会的な評価基準になっているので、将来性や収入の安定性の目安になります。
結婚で安定を望む女性は多いので、男性の学歴は高いほど婚活は有利です。
一方、
「高学歴女性限定婚活パーティー」
「ハイステータス女性と出会える!」
そんな婚活パーティーを見かけることは、ほとんどないでしょう。
女性の場合は学歴が評価されない、または高い学歴は婚活の足かせになることさえあるのが現実です。
自分より学歴の高い女性が苦手という男性がとても多いからです。
苦手な理由は、
「馬鹿にされそう」
「プライドが高いに違いない」
そんな思い込みが多いようです。
「自分のプライドを傷つける存在」とさえ考えている男性も中にはいます。
高学歴の女性は、婚活では自分の学歴をアピールしない方が得策です。
そんなつもりはなくても、男性に「威圧感」を与えてしまう場合があるのです。
1-2.学歴は決め手にならない
男性は高学歴なら結婚できるほど、婚活は甘くありません。
「自分は高学歴だから選ぶ側だ!」と主張する男性(時には女性)もいます。
男性の場合は、大卒(特に国公立大学はじめ早慶上智・MARCH・関関同立まで)が理由でお見合いが決まる確率が高いのも事実です。
しかし、学歴が良いだけでお見合い後に「交際希望」を出してもらえることは、ほぼありません。
女性は、お見合いで学歴以外の面をシッカリ見ています。
・話し方の感じは良いか
・清潔感はあるか
・会話のキャッチボールはできるか
・協調してやっていける相手か(思いやりの気持ちがあるか?)
・学歴で人を見下していないか
結局は、学歴でお見合いは決まっても、人柄で好感を持たれなければ交際は続きません。
「大学を出ていないから婚活に自信が持てない」
そんな男性はたくさんいますが、大学を出ていなくても多くの婚活男性は素敵な女性と成婚しています。
男性の場合、高学歴が理由で婚活で有利になっても、決め手にはならないのです。
2.学歴にこだわる女性の特徴
2-1.高学歴の女性
高学歴(特に国公立大学はじめ早慶上智・MARCH・関関同立まで)の女性は、自分を律する大切さを実感しています。
男性にも、自分を律し努力をする人であって欲しいと考えがちです。
また、大人になるまでに出会った人も高学歴の場合が多く、高学歴でない人と関わったことがない場合も多くあります。
そのために、高学歴でない男性の良さが想像できず、視界に入らないのです。
婚活では、相手の良い所を見る力は必要です。
相手の学歴にこだわらずに婚活をして、大学は出ていないけど素敵な男性と結婚する高学歴女性もたくさんいます。
また、相手の学歴にこだわらなかったけど、結果的には結婚相手が高学歴だったという高学歴女性もとても多いです。
成功する女性の多くは、高学歴男性にこだわった婚活ではなく、相手の良い所を見る婚活をしています。
2-2.学歴も「女性より男性のが上」が良い相性だと思っている
一般的に結婚では、年齢同様、学歴でも「女性より男性が少し上の関係」が良いと思われる傾向があります。
「私は四大卒だから、高卒の男性とは合わないと思うんです!」
婚活現場でよく聞くフレーズです。
相手を見ずに「学歴が、女性より男性のが上」に当てはまっていないから、相手とは合わない、と言っている場合が非常に多くあります。
相性は、学歴だけでは決まりません。
「相手はきっとこんな人」という思い込みは、相手が高学歴でも(相手がイケメンでも・・・相手が高収入でも・・・)婚活の足を引っ張ります。
2-3.世間体や親御さんの影響
「隣の○○ちゃん、☆☆大卒の男性と結婚したんですって!(くやしい!)」
「あんたは最低でも○○大学以上の男性にしてね!格下の人じゃだめよ!(負けたくない!)」
そんな言葉を刷り込まれ、世間体が気になる女性、親御さんの反応を気にする女性もいます。
世間体が気になる。
当然のことだと思います。
しかし、世間体重視でうまくいくほど、結婚は甘くありません。
人柄に好感が持て信頼できる相手か
お互いを思いやり合えるか
助け合っていける相手か
大切なことの優先順位を間違えると婚活は長引き、うまくいきません。
世間体も大切です。
しかし、世間体を気にし過ぎると、良縁を逃すことが多々あります。
3.学歴を気にする男性の特徴
3-1.自分より同じか下であって欲しいと思っている
女性の学歴は、「自分より同じか下であって欲しい」という男性は多いです。
やはり、
「バカにされそう」「プライドが高いに違いない」
といった気持ちがあるようです。
しかし、人間的な優しさや、思いやりは、人柄は、学歴とは関係ありません。
学歴が高くても低くても、人をバカにする人はいます。
学歴が高くても低くても、思いやりのない人はいます。
「相手はきっとこんな人」という思い込みは、自分より学歴が高くても低くても(相手が美人でも・・・相手が若くて可愛くても・・・)、婚活の足を引っ張ります。
婚活がうまくいく男性は、相手が自分より学歴が高いかどうかではなく、相手を見た婚活をしています。
3-2.優秀な子孫が欲しいから!女性にも学歴が必要という価値観
「恋愛は若さと可愛さがあれば良いけれど、結婚となれば別!結婚相手には高い学歴を求めます!」
そんな男性も中にはいます。
生まれてくる子供は優秀であって欲しい。
子供には、英才教育を受けさせたい。
自分の出身校に行かせたい。
そういった理由で結婚相手に高い学歴を求める男性もいます。
中には女性の親御さんの学歴まで気にする男性もいます。
この場合、男性自身も高学歴の場合が多いこと、高学歴女性は男性から避けられる(ライバルが少ない)場合があること、
4.高学歴にこだわる女性ほど苦戦する2つの理由
4-1.競争率が高い
高学歴の男性には、女性が集まります。
高学歴男性に集まる女性には、20代も30代も40代もいます。
学歴をウリにしている女性もいれば、美貌をウリにしている女性もいれば、若さをウリにしている女性もいます。
戦闘力の違う様々な「武器」を持った多くの女性が高学歴男性に興味を持っています。
4-2.ほかの条件にもこだわりがち
高学歴だからとお見合いをしても、学歴だけで結婚できるほど婚活は甘くありません。
女性が学歴を重視してお見合い相手を選んでも、結局、学歴以外の条件が気になり始めます。
高学歴だけど
・収入が思ったほど高くないのが気になる・・・
・身長が低いからちょっとな・・・
・年が上すぎる・・・
・顔が好みじゃないかも・・・
・喋り方が気になる・・・
そう言っているうちに、こだわりの少ない女性が男性をさらっていきます。
婚活が成功しやすいのは、学歴にこだわりすぎない女性です。
学歴は高くなくても、素敵な男性はたくさんいます。
大学を出ていない男性は、学歴フィルターで外されてしまうことがあります。
しかし、学歴にこだわりすぎない女性、学歴フィルターをやめた女性は、「学歴は高くないけれど素敵な男性」を上手に見つけていきます。
学歴フィルターをかけない女性が高学歴の男性と結婚することも多々あります。
学歴フィルターをかける女性より、相手の良い所を見つけるのが上手なので「相手を見た婚活」ができるからです。
5.まとめ
学歴フィルターは、婚活でも存在します。
多くの女性は結婚に安定と将来性を求めます。
世間体も気にします。
そのため多くの女性が男性の学歴を気にします。
しかし、学歴は決め手にはなりません。
婚活をしてみて初めて気づく女性もたくさんいます。
多くの男性は女性に学歴を求めませんが、自分より高い学歴の女性を避ける傾向があります。
しかし、学歴が高い全ての女性がプライドが高いわけでも、他人をバカにするわけでもありません。
婚活がうまくいきやすい男性は、相手が自分より学歴が高いかどうかではなく、相手を見た婚活をしています。
相手の学歴が気になるのは仕方がないことでしょう。
しかし、学歴は決め手になりません!
相手の良い所を見る婚活をしていきましょう!
しあわせの扉は名古屋市緑区・熱田区拠点 無料出張相談対応の結婚相談所です。
出会いがない、出会っても上手く行かないとお悩みの方は、成婚重視・低価格の結婚相談所しあわせの扉までお気軽にご相談下さい。
しあわせの扉は、出張でのカウンセリングを行っております。
名古屋市内全域、刈谷市、大府市、豊明市、東海市、日進市、みよし市、知立市、知多市、安城市、岡崎市、長久手市、豊明市、春日井市、東浦町、東郷町ほか近隣、お近くまで伺います!